よくある質問Q & A

建築・設計業者向け

日射熱取得率(=日射侵入率 )とは?
ガラス窓に入射した日射熱が、室内側へ流入する割合を「日射熱取得率」と呼び、日射熱取得率が大きいものほど日射熱を室内に取り入れるので、暖房を重視する地域・部屋に適しています。
逆に、日射熱取得率が小さいものほど日射熱を遮蔽するので、冷房を重視する地域・部屋に適しています。
詳しくは、添付ファイル(ガラス種類別性能値)を参考にして下さい。
網戸を閉めているのに虫が入ってくるのですが、どうすればいいですか?
引違い窓はガラス戸と網戸を取付けたり取外したりするために、また、軽快な開閉ができるように、ガラス戸同士の間やサッシ枠レールとの間にある程度の隙間を設ける構造となっており、完全に密着できるものとなっていません。
なお、これらの隙間は、円滑な開閉を考えて薄くて弾力性のある合成樹脂製のタイト材やパッキング材で、できるだけふさぐようになっています。
網戸も同様にガラス戸及びサッシ枠レールとの間に隙間を設ける構造となっており、これらの隙間は開閉に支障のない範囲で隙間ふさぎ材(モヘア)を取付けてふさぐようにしていますが、開閉構造の関係上、完全な密封状態にはなりません。
このような網戸は、基本的にガラス戸の開放時に部屋の通気を確保するとともに、人にとって有害または不快な虫の侵入をできるだけ防止することを目的としています。
特に、夜間、光に誘われて集まる昆虫の侵入を抑止することができます。

※有害な虫の例・・・蝿、蚊、虻、蜂、蛾、ゴキブリ等
※不快な虫の例・・・カメムシ、羽蟻、ウンカ等

昆虫の一般的な習性として光に向かって飛来するほか、10月、11月になって寒さが感じられる時節、または3月、4月のような春先の時節、夏場でも山間部において朝晩の寒暖の差が大きくなると、外部の寒さから逃れるために、あるいは越冬のために暖気が感じられる家屋に集まる傾向があり、更にサッシ枠と網戸の隙間にもぐりこもうとします。
建物の周辺が自然環境に恵まれている所ほど昆虫の発生率が高く、このような傾向が強いといえます。
中でも、カメムシ、てんとう虫等の這い回る甲虫(こうちゅう)は、少しでも暖かい方に向かってわずかの隙間からでも押し入ろうとする習性が強く、網戸とガラス戸の間に集まって固まることになります。
場合によっては、ガラス戸に設けたヒレ状の柔らかい材質のタイト材を押しのけて、室内に侵入することもあります。
従って、網戸があっても、このような習性を持つ昆虫の侵入を完全に食い止めることはできません。
なお、ガラス戸を半開き状態にした場合、隙間ふさぎ材が密着しない部分が生じるので、虫が入りやすくなります。
虫の侵入防止効果を確保するために、開放するガラス戸は全開にしてください。
万一、虫が室内に侵入した場合の対応策は、次のとおりです。
1.殺虫剤、駆虫剤による駆除をお願いします。カメムシ専用の薬剤もあります。
2.ホームセンター、ドラッグストア、害虫駆除業者等にご相談ください。
3.特に、カメムシはうっかり触ると悪臭を出し手の指に染み付くことがあります。
4.カメムシに触らずに処分するためには、ガムテープやセロハンテープを使用することをお勧めします。

(日本サッシ協会HP  『商品の豆知識別ウィンドウ』より引用)

一般のお客様

防犯性の高い商品はありますか?
吉田建興では様々な防犯建物部品を品揃えしております。 お気軽にご相談ください。

商品について

Low-E複層ガラス

Low-Eガラス複層ガラスの「Low-E」とはどういう意味ですか?教えて下さい。
Low Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で、『低放射』という意味です。
特殊金属膜をコーティングした低放射(Low-E)ガラスを使用した複層ガラスをLow-E複層ガラスと呼んでいます。
Low-E複層ガラスには、大きく分けて『断熱タイプ』と『遮熱タイプ』とがあります。

お気軽にご相談・お問い合わせください。

本社・事務所・工場
025-231-5241
MADOショップ「新潟中央店」
フリーダイヤル 0120-07-4134
webからのお問い合わせ
新潟市西区小新1丁目6番17号
【↑】このページの先頭部分まで戻ります。